マサシスタイルB級レシピ#09  07.10.13
*ほうれん草の胡麻和え*
レシピインデックスにもどる > 1つ前に戻る

ほうれん草の胡麻和え
和惣菜のスタンダード、ほうれん草のごま和えですよー。とっても簡単で見たまんまの味。なんかほっとします。
胡麻和えですよ♪

  

材料 2人前
・ほうれん草一把
・黒ゴマ大さじ3
・しょうゆ小さじ1
・味噌(あわせ)小さじ1
・塩少々

緑色が鮮やかですね☆



●仕上げに和えるゴマのソースを作ります。まず、アタリ鉢でゴマをあたります。少し粗めにあたります。
●味噌を小さじ1としょうゆ小さじ1を加えなじむまでゴマと一緒にあたります。味噌は合わせ味噌など、ご家庭にある味噌ならなんでもいいです。当たり加減は、食感を残したい場合は粗めに、滑らかにしたいなら良くあたりましょう。
●鍋に湯を沸かし塩を少し振ります。塩の量はテキトーでいいです(笑)
●生のほうれん草をよく水洗いし、根のほうからゆっくり沸いた湯につけていきます。
●ほうれん草が水没したら15秒カウントしましょう。数える指が足りない場合は足の指も駆使して、何とか15数えてください。
●15秒ゆでたら、すばやくほうれん草を取り出し冷水にとり、冷やします。ゆで工程はこれで完了。
●ほうれん草がさめたら水気をよく絞ります。この水をきちんと取らないと、全体がペチャっとした食感になってしまいます。
●3.4センチくらいの長さほうれん草をカットし、ボールにほぐし入れます。
●ゴマソースをまんべんなく混ぜ入れ、出来上がり。簡単でしょ♪

だしはつかわないのかな?・・・旬のほうれん草は甘みが強く、だしを利かせなくても結構イケル。それにだしを使わないほうが素材のソリッドな味が楽しめるので私は入れない派でぇす。 ほうれん草は鉄分も多く、女性にもおススメ、ビタミン類も豊富なので、野菜をもう一品なんてときにはチョーおススメですよ。

レシピインデックスにもどる1つ前に戻る
Copyright (C) マサシスタイル, All Rights Reserved.