きんぴらごぼう
普通においしい、和食の惣菜です♪
材料 2人前
・ごぼう 1本
・にんじん 2/3本
・たかのつめ 1本
・しょうゆ おおさじ1.5
・砂糖 おおさじ2
・酒 おおさじ1
・ごま油 大さじ1
・いりごま(白) 一つまみ
定番ですね♪
●たわしで洗ったごぼうを皮ごと、細めの拍子木切りにし、水に10分さらします。長さは5−6センチくらいですよ。
●ごぼうと同じサイズにニンジンも切っちゃってください。ニンジンは水にさらさないでね。
●しょうゆ大さじ1.5・砂糖大さじ2・酒大さじ1をあらかじめあわせておきます。
●たかのつめ1本を小口切りにします。下ごしらえはこれで完了。
●強火で熱したフライパンにごま油大さじ1を入れたかのつめを入れます。
定番ですね♪
●火力を中火におとしてごぼうとニンジンを入れます、あらかじめ充分に水気を切っておいてね。
●油が全体にまわったら、合わせておいた調味料を投入。
●中火のまま5分くらい炒め、ごぼうがしんなりしてきたらOKでーす。器に盛り、白ゴマをぱらりと振って出来上がりでぇす。
たかのつめの量で辛さが調整できます。1本使うと結構な辛口に仕上がりますので、辛いのが苦手な人は1/2本くらいにしてね♪
レシピインデックスにもどる | 1つ前に戻る |
Copyright (C) マサシスタイル, All Rights Reserved.